-
【事業者】岡山県内を子ども食堂運営の連携組織「こどもを主体とした地域づくりネットワークおかやま」【仕組み】Loopach(ルーパック)・加盟店で買い物をした際、エコバックに付いた電子タグを店頭の専用端末でスキャン。・スマホのアプリにポイントが溜まる。スーパーマーケットやコンビニの加...
-
2022年5月14日に開催された連続シンポジウム「SDGs地域課題を探る」第2回「みんなにやさしいファッション」にて、倉敷芸術科学大学特担准教授の正宗幸子さんが「ラフトモ」の製品について紹介くださいました。
その様子が6月4日(土)山陽新聞朝刊で掲載されました。
「SDGsに取り組むのは『...
-
山陽新聞、2022年3月23日朝刊、コロナ禍で広がる支え合いという記事の中でサステナブルアパレル「ラフトモ」の活動をご紹介いただきました。
ホテルがレストランにひとり親家庭を招待したり、困窮家庭にお弁当に寄贈したりなさる紹介に次いで、当社の寄付や物資の支援について紹介くださいました。
「...
Youtube「Laughtomo Channel(ラフトモチャンネル)」
静止画では伝えきれない商品の良さを伝えるため、たくさんの方々にご協力いただき、助けていただきながらチャンネル開設に至ることができました。
「ラフトモ」の素材や質感、シルエット・サイズが少しでも皆さまに伝わることを願っております。
是非チェックしてみてください。
チャンネルはこちら
【シルエット・サイズ比較】白シャツとジーンズ(デニムパンツ)コーディネートのシルエットとサイズの比較
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします